Program
研修プログラム

可能性を最大限に引き出す
個人に合わせた
研修プログラム

救急・集中治療がカバーする領域は広く、また働き方も求められる能力も各病院により様々です。
救急・集中治療における基礎的な力をつけ、専門医を取得することをminimum requirementとしながら
自分の将来像を元に、強化したい領域を伸ばしていくようなプログラムを用意しています。
研修プログラムで重要なのは経験できる症例の数と幅、そして指導医の多様性です。
あなたにあった研修を提供できるような体制を準備しています。

後期研修プログラム

聖マリアンナ医科大学における救急科専門研修プログラムの特色は、1~3次救急患者を対応するER、集中治療、急性期総合診療を連続した専門領域と捉え、超急性期から退院・転院までの一連の診療を習得できることにあります。ER、集中治療の充実した研修はもちろん、さらに救急放射線チームによる24時間のリアルタイム画像読影フィードバックやIVR治療、ドクターカー搭乗によるプレホスピタルの研鑽、米国内科医による病棟管理、感染症医による感染管理、デジタル化に対応する情報リテラシー、MPHホルダーによるSDGs対策などそれぞれの興味に応じる幅広い選択肢が用意されています。大学院での学位取得や留学といったアカデミアでのキャリアアップのサポートも行っています。

聖マリアンナ医科大学
(基幹病院)

藤谷 茂樹先生

救急医、集中治療医、総合内科医をgeneralistという一つの軸で捉えた研修プログラムを日本で実現するために準備をずっと続けてきました。豊富な症例経験×最新の知識で実践力を磨き、また全国の同じ志の仲間とつながることができる環境を準備しています。国際的な臨床研究や、デジタルトランスフォーメション・人工知能の活用など臨床以外にもワクワクできる環境を準備しています。

聖マリアンナ医科大学
横浜市西部病院
(基幹病院)

桝井 良裕先生

2および3次救急、集中治療、総合内科と幅広い研修が可能で急性期疾患をgeneralに、初期治療から集中治療までを一貫して学べます。総合内科に長けた指導医も多く病棟管理の基本についてしっかりと型を学ぶことができます。また重症患者管理に強くなりたい病棟総合内科志向の医師、救急や麻酔科に従事しているが内科病棟管理に不安のある医師にも最適です。

川崎市立多摩病院
(関連病院)

田中 拓先生

1、2次救急を中心としたERで診療しています。common diseaseの対応、重症度に応じた対応といった救急診療の基本を学ぶことができ、救急医、総合内科医、家庭医を目指す医師に適した救急総合診療研修を行えます。院内各科とも連携し、地域のニーズに沿った診療を実践できます。育児やライフイベント中の同僚も多く、働く時間を管理しながらの研修が可能です。

後期研修プログラムの例

箕浦 安祐先生

臨床経験を積みながら大学院で研究も行い博士号取得

2018年 聖マリアンナ医科大学卒。
市中病院で初期研修後、救急集中治療を系統的に学ぶため当院後期プログラムに参加。
研究にも興味があり、大学院で医学博士の学位取得を目指す。

2018年 
聖マリアンナ
医科大学卒

箕浦 安祐先生

Message

目の前の患者さんに対して、生理学的な徴候の理解、解剖学的な思考、ガイドラインや最新の研究結果の適応を真剣に追求する、知的好奇心を奮い立たせてくれる最高の環境です。急性期のspecialistかつgeneralistを目指したい方には自信をもっておすすめしたいプログラムです。

研修病院先
聖マリアンナ医科大学病院
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
東京ベイ・浦安市川医療センター

佐藤 健太郎先生

集中治療管理に長けた外傷外科医を目指して

2019年 聖マリアンナ医科大学卒。
聖マリアンナ医科大学病院で初期研修。外傷外科医として初療・手術に加えて世界標準の術後管理が出来る医師を目指し当院後期プログラムを選択。

2019年
聖マリアンナ
医科大学卒

佐藤 健太郎先生

Message

「目の前で困っている人を助けたい」小さい頃の夢を叶えるため、どんな疾患でも対応できる救急医を目指すことは必然でした。外傷に興味がある自分専用の研修プログラムを作ってもらい、重症外傷や手術には積極的に携われる環境を提供してくれた医局に感謝してます。救急医として重症度問わずどんな疾患にも対応できる能力を持ち、必要な場合は外傷外科医として手術を出来るような医師を目指しています。

研修病院先
聖マリアンナ医科大学病院
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
東京ベイ・浦安市川医療センター

フェローシッププログラム

後期研修が終了した医師(PGY6以上)が対象となる2-3年のプログラムです。指導医としての知識、経験、マネジメントについて学び、自立することを目標とします。専攻医プログラムからそのまま継続してフェローシッププログラムに入る方もいます。東京ベイ・浦安市川医療センターとのコンバインプログラムもあります。救急、集中治療で研鑽を積みたい各科専門医の方にもおすすめです。

谷井 梨美先生

麻酔科専門医としての経験を生かして内科系集中治療の深みへ

大阪市総合医療センターで初期研修後、麻酔科医として研鑽を積み専門医を取得。奄美大島で離島医療を経験するなかで術中麻酔だけでなく集中治療管理、病棟管理とシームレスに診療する能力に魅力を感じ入局。

2011年
大阪市立大学卒

谷井 梨美先生

Message

麻酔科専門医取得後、医学生の時に魅力を感じた集中治療の道に飛び込みました。
手術麻酔の経験しかない中、当初は戸惑いも多かったですが、エビデンスに基づいた診療のみならず、執筆、研究に至るまで、全てにおいて的確かつ親身になって面倒を見てくれる上司達に出会え、非常に恵まれた環境だと感じています。多様なバックグラウンドの医師、熱心なコメディカルに触発されながら日々楽しく働ける最高の職場です!

研修病院先
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院

堤 健先生

救急集中治療管理ができる総合内科医を目指して

国保旭中央病院で初期研修後、同病院で総合内科の研修後、当医局に入局。
現在は指導医として活躍しながらも、医療統計学、医師の働き方や金融リテラシー強化など多方面に感度高く活動。

2012年
大阪市立大学卒

堤 健先生

Message

総合内科を学んでいたときに、重症化した自分の患者さんを管理できるようになりたい!という思いで入りました。研修を振り返って、能力的にも人格的に優れた上司に囲まれて育ち、非常に良い環境だったと思っています。非常に働きやすいです。また医局自体も本人の希望を柔軟に叶えてくれる風土があります。さらなる多様性を目指していますので、是非一緒にはたらきましょう。

研修病院先
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院

取得できる資格

  • 救急科専門医
  • 集中治療科専門医

短期研修・国内外留学生受け入れ

1ヶ月単位で広く研修生を受け入れています。海外・日本各地から研修に訪れていただき、ネットワークが広がっています。

国外留学生受け入れ
徐 祥清(ジョージ)
Hsu, Hsiang-Chin先生

Education is the passport to future.

Assistant professor in National Cheng Kung University, College of Medicine, in Taiwan.
My specialty is emergency medicine and medical education.
Have learned from with Professor Fujitani for emergency medicine, critical, RRS and simulation education in 2018
I firmly believe that a good doctor knows how to research and to treat patients; a better one knows to teach others to do better.
Being patient to trainees, patients and everything with a grateful heart is my life's goal.

短期研修・国内留学生受け入れ
田邊 翔太先生

島根で三位一体の救急医療を作る!

2018年から聖マリアンナ医科大学および関連病院で学び、2020年から島根県の松江赤十字病院で勤務しています。総合診療・救急・集中治療を三位一体で行える地方都市型救命救急センターを作ろうと少しずつ前進中。
医局の皆さんには暖かく迎えていただき、多くの知識と経験を得ることができました。そして、現在も共に急性期医療を歩む仲間として頼りにさせてもらっています。

教育関連病院

多様な規模と組織母体を持つ複数の連携施設をローテーション先として選択できるため、多くの疾患と異なる重症度を経験し、
地域による救急医療のニーズと提供する救急医療サービスの違いを体感・学習することができます。

主な教育関連病院

お問い合わせ・見学/研修申込

ページトップへ戻る

お問い合わせ・見学/研修申込