地域の救急医療を支えるという
覚悟を胸に
「生命の尊厳」、「奉仕の精神」という建学の理念に支えられたオールマリアンナ体制のもと、一人でも多くの患者を助けるため救急医療の最前戦に立ち続けています。
お知らせ
- 2023.07.28
-
救急医学 准教授 北野夕佳 先生の動画講義が好評配信中です!
CareNeTV
Dr.YUKAの5分間ティーチング1 “型”で覚える研修医必修スキル(全6回)
https://carenetv.carenet.com/series.php?series_id=494
上位ランキング中!
数ある番組の中でも常に非常に高評価を頂いていおります。
こんな北野先生からの指導が直接うけられますので、初期・後期研修医 の皆様、ご応募をお待ちしています!!また、9月23日、24日に開催される「ケアネットまつり」でも北野先生が配信予定です!
https://carenetv.carenet.com/mailimages/lp/fes/2023/teaser.html
会員登録の上、是非ご視聴ください
- 2023.07.24
-
「令和5年度学内研究助成金」に医局より1名が採択されました!
三池 慧 先生が、令和5年度学内研究助成金に採択されました!
テーマ:レジストリを活用した院内発症敗血症のコホート研究
おめでとうございます
- 2023.07.10
-
2024年4月より、専攻医の海外留学を支援するプログラム
「野口医学研究所アラムナイ候補育成プロジェクト 」がスタートします。
野口医学研究所の協力得て、留学の準備や費用をサポートします。
専攻医プログラムに組込むことで、留学期間も単位が取得可能です。
ご興味のある方は、「お問い合わせ」からご連絡ください。お待ちしております!
- 2023.07.06
-
「ACEP 2023 」医局より2名がacceptされました!
ACEP 2023 – American College of Emergency Physicians Scientific Assembly – Philadelphia
October 9, 2023 – October 12, 2023(Philadelphia, PA, USA)救急医学医局より下記2名がacceptされました。
川口剛史
The role of end-tidal carbon dioxide and cerebral oxygen saturation to predict return of spontaneous circulation among patients with out-of-hospital cardiac arrest patients
●RF39 Resuscitation and Critical Care
沼田賢治
Comparison of Serious Illness Communication and Self-Reported Practice Patterns of Code Status Conversation Between Japanese and American Clinicians Using a Multicenter Scenario-Based Survey R
●RF37 International
沼田先生は同研究関連において
Editage Grant Runner-Up Prizeを受賞されました! おめでとうございます!!
CCEDI_15_22_Infographic_June_28_2023
- 2023.05.29
-